JMAからのお知らせ
日本モルック協会 公式大会の開催地募集について

~全国・世界から人が集まる、交流と地域活性のスポーツイベントをあなたのまちで~
フィンランド生まれのニュースポーツ「モルック」は、老若男女を問わず誰でも楽しめる競技として今、日本中で熱い注目を集めています! 全国各地で大会が開催され、参加者同士の笑顔や絆が広がるとともに、地域の活性化にも大きく貢献してきました。このたび、日本モルック協会では、次なる「モルック熱狂の舞台」となる公式大会の開催地を全国から公募いたします。
ぜひ、あなたのまちでモルックの熱気と笑顔を育んでみませんか?
モルック大会の魅力
■ 誰でも楽しめるユニバーサルスポーツ
大会参加者は10代未満から80代までと幅広く、特に20~30代が半数以上を占めます。性別比は男性約7割・女性3割。家族連れ、友人グループ、学生、企業チーム、障がいのある方や外国の方など、多様な人々が一堂に会し、世代・言葉・文化・国境を越えた交流が生まれます。
■ 地域にもたらす経済波及効果
過去の大会では、規模によっては約1,200名もの参加者が集まり、その影響は宿泊・飲食・交通・観光などに波及していきました。たとえば1,200名規模の大会では、直接的な経済効果は約3,600万円。波及効果も含めると約7,000万円と考えられます。大会開催後も「また来たい」と訪れるリピーターが生まれ、継続的な地域活性化につながります。
■ 地域の認知度・発信力アップ
テレビや新聞などでの取材も多く、開催地名が全国に発信される機会になります。
また、大会の様子は協会SNS・参加者SNSで広く拡散され、過去の大会では数百件規模の投稿が見られたこともありました。#モルックや#Molkkyといったハッシュタグと共に、開催地の風景や参加者の笑顔が全国・世界中に発信されます。
これから開催予定の公式大会、および過去の公式大会に関する情報は、こちらをご覧ください。⇒https://molkky.jp/tournament_type/official-championships/
開催地の応募について
■ 募集対象
自治体、観光協会、まちづくり団体、企業、学校など
※屋外・屋内を問わず、モルック大会が開催可能な広さの場所をご用意いただける方からのご応募をお待ちしています。
■ 応募方法・お問い合わせ
大会規模・日程・必要条件などの詳細は、「モルック公式大会」開催地公募に関する案内をご覧ください。また、ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。地域のご事情にあわせて、柔軟に検討し、対応させていただきます。
全国・世界に向けて、地域の魅力を発信できるまたとないチャンスです。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
-
カテゴリー
-
アーカイブ
- 2025年5月 (6)
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (11)
- 2025年2月 (18)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (17)
- 2024年10月 (24)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (13)
- 2024年2月 (16)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (19)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (15)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2020年11月 (1)