大会情報

東京

第4回鶴間公園さくらカップ

第4回鶴間公園さくらカップ
主催団体 日本モルック協会
開催日時 2025年3月23日(日)
①ビギナートーナメント・午前の部:9:00〜12:45(予定)
②ビギナートーナメント・午後の部:12:45〜16:30(予定)
③エキスパートトーナメント:9:00〜16:30(予定)
④体験コーナー: 10:00〜15:30(予定)

どなたでも参加可能なモルックの大会です。
モルックの経験値に応じて、お好きなトーナメントまたは体験コーナーにご参加ください。
大会出場経験のあるチームを主な対象としたエキスパートトーナメント、
初心者・大会未経験の方を主な対象としたビギナートーナメント(午前の部・午後の部)、
モルック初体験の方を主な対象とした体験コーナーの3つのイベントを用意しています。
エントリー期間・方法

以下のリンク先にてお申し込みください。トーナメントの種別をお間違えのないようにご注意ください。


(エントリー先のURLはただいま準備中です)


①ビギナートーナメント・午前の部:URL


②ビギナートーナメント・午後の部:URL


③エキスパートトーナメント:URL


 


※最大チーム数に到達時、受付終了となります。お早めの申し込みをおすすめいたします。


・LivePocket への会員登録(無料)が必要です。


・お支払い方法は、LivePocket にてクレジットカード、コンビニ決済よりお選びいただけます。 なお、入金確認ができた時点でエントリー完了となりますので、予めご了承ください。


・LivePocket のシステム手数料は購入者負担になります。ご了承ください。


・参加費をいったんお支払いいただいた後は、参加者都合によるキャンセルの場合は返金いたしかねますことをご了承ください。


・これらの点に同意いただける方のみ、お申し込みください。お申し込みされた方は、同意されたものとみなします。


開催場所 鶴間公園 グラウンド (東京都町田市鶴間3丁目1-1 / 最寄駅 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅より徒歩7 分 )
参加費 ・エキスパートトーナメント:3,500円/1チーム
・ビギナートーナメント:2,000円/1チーム
・体験コーナー:無料(事前申込は不要です)
募集チーム人数 ①ビギナートーナメント・午前の部:18チーム
②ビギナートーナメント・午後の部:18チーム
③エキスパートトーナメント:96チーム
④体験コーナー(10:00〜15:30):お一人様から事前申し込み不要でご参加いただけます。

当日お越しいただいた方からご案内いたしますので、お待ちいただく場合がございますことをご了承ください。

※エキスパートトーナメント出場の目安
・規模を問わずモルックの大会に2回以上出場したことのある方を含むチーム
・大会出場経験はないが挑戦したい方

※ビギナートーナメント出場条件
・すべてのチームメンバーが、モルック大会(個人戦も含む)への出場経験が2回以下であること
・モルックを一度でもプレイしたことのある方
・モルックのルールがわかる方

※エキスパートトーナメント、ビギナートーナメントともに、保護者同伴であればお子様の参加もOKです。
チーム人数 エキスパートトーナメント、ビギナートーナメントともに1チーム2人〜3人で構成してください。
試合形式・スケジュール(予定) 大会資料にてご確認ください。
大会資料

●ビギナートーナメント・午前・午後の部共通

①JMAのモルックの基本ルール

https://drive.google.com/file/d/1gHBCfGVOSZPYRXFccFHDsFZX2PVVBxWt/view?usp=drive_link


下記の項目はただいま準備中です。


②ルールブック


③スコアシート記入例


④大会専用スコアシート


⑤対戦・集計表スプレッドシート ※チーム一覧・予選の組み合わせはこちらをご確認ください。


午前の部:


午後の部:


 


●エキスパートトーナメント

①JMAのモルックの基本ルール

https://drive.google.com/file/d/1gHBCfGVOSZPYRXFccFHDsFZX2PVVBxWt/view?usp=drive_link


下記の項目はただいま準備中です。


②ルールブック


③大会専用スコアシート


④対戦・集計表スプレッドシート ※チーム一覧・予選の組み合わせはこちらをご確認ください。


 


注意事項

・雨天決行、荒天中止です。中止となる場合は前日18時までに協会HPとチーム代表者へのメールにて発表いたします。※体験コーナーは雨天の場合、中止といたします。

・駐車場の台数が限られておりますので、出来る限り公共交通機関でお越しください。

・会場内は飲食・喫煙禁止です。


写真・動画撮影について

・選手及び観客の皆様におかれましては、大会運営スタッフまたは参加者、メディア関係者による写真、動画の被写体になり得ること、及びこれら写真/動画がテレビ番組等で使用されたり、インターネットなどに掲載されたりし得ることがあります。これにご同意いただける場合のみ、本大会にご参加ください。


・選手及び観客の皆様同士で、写真/動画撮影時のマナー(試合進行の妨げにならない、試合撮影時は当該コートの選手全員の許可を得る、移動導線をふさがない、など)、インターネットなどへの露出に関するマナー(他人の誹謗中傷を避ける、プライバシーに関わるシーンを写さない、など)をお守りください。不適切な撮影と大会側が判断した場合には撮影場所の移動、撮影中止、会場からの排除などを要求する場合がございます。なお、参加者同士による撮影、インターネットなどへの露出、盗難などに関するトラブルは当事者で解決していただくこととし、大会運営スタッフは一切責任を負いません。


共催

TSURUMAパークライフパートナーズ


一般社団法人 日本モルック協会


協力

モルック町田(日本モルック協会公認団体)