大会情報
第1回デフモルック東日本交流大会in山形

主催団体 | 日本モルック協会 |
---|---|
開催日時 | 2025年4月27日(日) 10:00〜17:00(予定) |
エントリー期間・方法 |
【第1次エントリー】 (個人) 定員:最大96人 2月12日(水)10:00〜受付開始
【第2次エントリー】 【第3次エントリー】
※クリックするとチラシをダウンロードできます(FAX申込用紙付き)
|
開催場所 |
すぱーく中山 住所:山形県東村山郡中山町長崎5861-6 |
参加費 | ・チームエントリーの場合 2,000円/1チーム ・個人エントリーの場合 1,000円/1人 |
募集チーム人数 | 32チーム (個人エントリーも受け付けます ※運営でマッチングを行います) |
チーム人数 | 2〜3名 ・2名のチームは2名全員がプレーする必要があります。 ・1セット最大3名までプレーすることが可能です。 ・1チーム2名未満、4名以上でのエントリーはできません。 ・個人でエントリーした選手は運営がマッチングを行います。 ・マッチングはろう者/難聴者(耳がきこえない人/きこえにくい人)1名以上+聴者(耳がきこえる人)1名以上で編成します。 |
試合形式・スケジュール(予定) | 決まり次第、お知らせします |
概要・目的 | ろう者/難聴者(耳がきこえない人/きこえにくい人)と聴者(耳がきこえる人)の交流を深めることを目的に開催します。デフ(Deaf)とは、「耳がきこえない人のこと」「耳がきこえないこと」を意味します。 本大会は、ろう者/難聴者1名以上と聴者がチームを組みモルックをすることで、相互理解とコミュニケーションの機会を創出します。チームでのエントリーと、個人でのエントリー(運営がマッチングします)が可能です。 2025年に日本で初めて開催されるデフリンピックを見据え、日本モルック協会がデフモルック大会を開催することで、地域の障がい者スポーツの普及と交流の場を広げます。 ※2025年秋頃に西日本で開催を検討しています。 |
問い合わせ | ■デフモルック交流大会 大会係 |
共催 | 一般社団法人日本モルック協会 |
後援 | 山形県 |