大会情報
第7回富山県モルック選手権大会

主催団体 | KAYA DO! フリー |
---|---|
開催日時 | 2025年5月11日(日曜日) 9:00受付開始 |
エントリー期間・方法 |
2025年3月 15日(土) 12:00~2025年3月31日(木) 12:00 【エントリー方法】 以下の申込フォームよりお願いします。 https://forms.gle/v5uH3ktvTtzjXnBd7 【エントリーに関する注意点】 ■先着順となります。 ■18歳未満の方のみで参加されるチームにつきましては、「保護者の氏名(本名)」「電話番号」の情報もエントリーの際に必要となります。 |
開催場所 |
パッシブタウン(富山県黒部市三日市)
|
参加費 | 3,000円/チーム ※当日徴収 ※会場内で使用できるマルシェ利用券500円1枚付 |
募集チーム人数 | 18チーム |
チーム人数 | 2名~4名 ・主催者でマッチングは行いません。 ・2名及び3名のチームは全員がプレーする必要があります。 ・4名のチームはゲームごとに出場する選手が変更可能であり、3名又は4名でプレーします。 ・1チーム5名以上でのエントリーはできません。 |
試合形式・スケジュール(予定) | 9:00~9:15 受付 9:15~9:30 開会式・写真撮影・組合せ抽選 9:40~10:25 予選第1試合 3チーム対戦×3ゲーム×3コート 10:35~11:20 予選第2試合 3チーム対戦×3ゲーム×3コート 11:20~11:40 集計・予選結果発表 11:50~12:30 準々決勝 第1試合 3チーム対戦×2ゲーム×2コート 12:35~13:15 準々決勝 第2試合 3チーム対戦×2ゲーム×2コート 13:20~ 準決勝 2チーム対戦×2ゲーム先取×2コート 決勝は準決勝が終わり次第開始 2チーム対戦×2ゲーム先取 15:00~15:20 表彰式・写真撮影 解散 ※出場チーム数などにより変更になる可能性があります。 ※ 試合形式・スケジュールの詳細は、別途大会レギュレーションをご確認ください。 ※予選敗退チームは同会場で行う交流戦に参加できます。 |
写真、動画などについての注意点 | ■選手及び観客の皆様におかれましては、主催者または参加者の方々による写真、動画の被写体になり得ること、及びこれら写真/動画がインターネットなどに露出し得ることに同意いただける場合のみ、本大会にご参加ください。 ■選手及び観客の皆様同士で、写真/動画撮影時のマナー(試合進行の妨げにならない、試合撮影時は当該コートの選手全員の許可を得る、移動導線をふさがない、など)、インターネットなどへの露出に関するマナー(他人の誹謗中傷を避ける、プライバシーに関わるシーンを写さない、など)をお守りください。不適切な撮影と大会側が判断した場合には撮影場所移動、撮影中止、会場からの排除などを要求する場合がございます。なお、参加者同士による撮影、インターネットなどへの露出、盗難などに関するトラブルは当事者で解決していただくこととし、主催者及び会場は一切責任を負いません。 |
大会中止基準 | 中止の際は、開催前日までにHPならびにメールでお知らせします ・緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されたときや、政府や地方自治体からの要請、そのほか自粛の判断が必要となるとき ・警報(大雨、強風、洪水、大雪)または特別警報が発令、またはそれが予想されるときおよび周辺に災害等の被害が発生しているとき ・被害が他の地域で発生し、会場または近隣地域に直接的な影響がない場合でも、交通機関の乱れにより大会に参加することが困難な場合、または参加することにより二次災害のおそれがあると予想されるとき ・大会の主催・主管者、競技役員および審判員の確保が困難で、大会運営に重大な支障を来すと判断されたとき |
その他 | ・感染症対策に関する注意点・ご協力のお願いなどは、大会レギュレーションに掲載いたしますので、よくお読みいただき、当日会場のスタッフの指示に従ってください。 ・本大会は日本モルック協会公認大会(ポイント対象外)となります。 ・本大会に関するお問い合わせは、info@kayado-f.net (KAYA DO! フリー実行委員会事務局)まで、メールにてお問い合わせください。 皆様のご参加をお待ちしています。 |