皆さま、こんにちは。
7月に行われたモルック函館大会の報告を致します。
前日は朝からずーっと雨、雨、雨 止む気配があるどころか夕方は警報が出るほどの大雨で
函館入りしたモルッカ―の皆さまも現地で練習が出来ず歯がゆい思いをされたはず。
そんな心配は杞憂に終わり、大会当日は気持ちの良い青天でした。
「大会は絶対にやるぞ!」というモルッカ―の熱い心、祈りが雨雲を動かしたと思います。
モルッカ―の皆さまありがとうございます!!
コロナ感染が落ち着かないなかではありますが感染対策の徹底を行い、
またスポンサー様や参加者の皆さまのご協力もいただき、この第3回モルック函館大会を開催することができました。
あらためて大会にお力添えくださりました皆さまに心から感謝申しあげます。
◆◆◆ 開催概要 ◆◆◆
開催日程:2022年7月18日 チーム戦
開 催 地:函館市フットボールパーク
◆◆◆ 試合結果 ◆◆◆
予選は、1試合につき4チーム対戦の50点勝負を4ゲーム行い、合計得点で上位24チームが決勝トーナメントへ進むというルールで行いました。その後の決勝トーナメントは、準決勝も4チーム対戦の4ゲーム計(200点ゲーム)で1チームのみが次のセッションへと勝ち上がるという形式でした。
その厳しいトーナメントを勝ち上がり決勝へ駒を進めたのが、関西から出場のDog Fighter、東海から出場のPöMaiKai11、関東から出場のpajuの3チーム。
決勝は2ゲーム先取で優勝という形式でした。Dog Fighterと PöMaiKai11が1ゲームずつとって迎えた第3ゲーム。このゲームでDog Fighterがあがりきり、第3回大会の優勝チームとなりました。
激戦を繰り広げた3チームに、会場からは惜しみない拍手が送られました。 優勝した Dog Fighterのお二人には、優勝トロフィー・賞状の他、スポンサー様から提供いただいた豪華賞品が送られ、先で述べた2023年モルック世界大会の国別対抗戦にかかるポイント 40P がそれぞれ付与されました。優勝おめでとうございます!
ベスト6までの順位はこちら!
【優勝】
Dog Fighter
【準優勝】
PöMaiKai11
【第3位】
paju
【ベスト6】
木村夫妻
DASH
ひのてんC
◆◆◆ スポンサー ◆◆◆
本大会は多くのスポンサー様に支えられました!改めて御礼申し上げます。
【 後援 】
函館市・函館市教育委員会
【 協賛企業及び団体 】
函館フィンランド協会
道南石油株式会社
山﨑総合法律事務所
◆◆◆ 大会収支 ◆◆◆
大会収支はこちらをご覧くださいませ。
余剰金38,788円のうち1万円は寄付団体に寄付し、残金は当会の今後の活動に使用させていただければと存じます。
◆◆◆ さいごに ◆◆◆
大会に初参加した大学生が「モルックがどうして楽しいのか解りました!」と。
続きを聞くと「勝負だから勝ち負けはあるけどそれだけじゃない!年齢や性別が関係ないばかりではなく、相手のいいプレーには喜び、失敗してもそれを否定せず、応援してくれるんです。それでどんどん気分が良くなるんです。これって凄くないですか。」と満面の笑みで語ってくれました。
ゲーム終了後には共に戦ったチーム同士、写真を撮り合っていました。
今大会48チームのうち30チームが北海道から参加し、北海道での広がりを改めて感じています。
大会開催に際してご協力くださった関係者様、スポンサー様、そして出場してくださった参加者の皆さまに改めて御礼申しあげます。
また次回大会でお会いできますことを、楽しみにしています。